認知症の予防

以下の内容は、以前「認知症の予防」というテーマで、一般の人を対象に話をした原稿です。前記した記事で、認知症を血管の病気に分類した理由の、お答えになれば幸いです。血管の病気を予防する方法は、この記事では、短くしか触れておりません。また、機会を改めて、記載したいと思います。
 
私は医師ですので、病院で診療に当たっています。
様々な患者さんに会います。
生まれるときにそういう病気になることが決まっていて、病院に重ねて通院しているお気の毒な患者さんもあります。しかし、病気に対する正しい知識を持ち、その通りに生活をしていたら、今こんな病気で苦しまなくて済んだ患者さんも、決して少なくありません。そのような患者さんに接するとき、未だ病気に侵されていない、健康な方々に医学講座を行う大切さを知らされます。
 
本日は、「認知症の予防」というテーマで話を致します。
日本では65歳以上の10人に1人、85歳以上の3人に1人が認知症と言われています。
認知症は、罹患した本人の心痛も大変なものだと思いますし、また家族や介護従事者の負担も大変大きな病気です。これだけ身近で、かつ重大な病気ですから、認知症にならない為にはどうすればいいのか?こんな疑問を持っておられる方が多いので、今日このような話を希望されたのではないかと思います。疑問を少しでも解消し、不安を除けたら良いと考えております。
 
 
認知症とは何か?
 
最初に映像を上映します。渡辺謙認知症を演じ話題となった、明日の記憶という映画です。この映画は、第30回日本アカデミー賞で、優秀作品賞に、主演の渡辺謙は最優秀男優賞に選ばれております。認知症の初期症状が克明に描かれております。どうぞご覧ください。約8分間です。
この中で、いくつ認知症の症状に気づかれたでしょうか?
 
認知症とは、短期記憶障害と、認知機能障害によって、生活に支障がある状態を言います。
 
記憶障害と言っても、遠い昔のことはよく覚えています。今日の食事とか、一か月前の出来事とか、比較的最近のことが覚えられなくなってしまいます。専門用語で、短期記憶障害と言います。
先生朝何を食べたか覚えていないのです。認知症ではないでしょうか、と外来に来る患者さんもあります。こういう場合はたいてい、認知症ではありません。認知症の記憶障害では、おばあさん、朝ごはん食べられましたか?と尋ねると、「食べとらん、嫁が食べさせてくれんのや」と食べたことそのものまで忘れてしまいます。
 
認知機能障害の代表的な症状である、失認とは、認識できないということで、目は見えているけれどもその人と認識できない、音は聞こえるけれど何を言っているかわからない、このようなことを言います。
 
記憶障害や、失認などによって、日常生活に支障をきたした状態を、認知症と言います。
 
認知症がこのような状態だと分かれば、認知症の患者さんが徘徊するのもうなずけると思います。
ある認知症のお婆さんが、一人での生活が難しいということで、息子の家に引き取られました。引き取られた直後から徘徊を繰り返すことになったとすれば、そのことはどう説明できるでしょうか。
お婆さんは30年間住み慣れた家のことはよく覚えています。ところが、息子の家に引き取られたことは、記憶障害のため覚えていません。朝起きると、全く見慣れない家に寝ていることがわかります。周りの状況は目に入っても認識出来ないため、息子の家にいるということも判断できません。私は見知らぬ人の家にいる、早く家に帰らなければと家の外に出ていきます。息子の家から元の家まで、歩いて帰れる距離にありませんし、道も分かりませんから当然徘徊することになります。その内、なぜ自分が外を歩いているのかも忘れてしまいます。かくして、わけが分らぬまま外を徘徊する老人となってしまうのです。
 
 
認知症の原因による分類
 
①変性性認知症
②血管性認知症
③その他の認知症(治るものもある)
 
 
変性性認知症とは、脳にいらないものがたまる事で起こる、認知症です。全認知症の6割と言われています。変性の身近な例は、卵に熱を加えてゆで卵にする事です。生卵とゆで卵では、全然違うものです。熱という作用によって生卵はゆで卵に代わります。一度ゆで卵になったものを、生卵に戻すことは、極めて難しいです。
変性性認知症は、脳にたまったいらないものが、脳を変性させることで起こります。代表的な病気がアルツハイマー病・Levy小体型認知症です。紙面の都合上、それぞれの病気の中身には触れないこととします。
なぜ脳にいらないものがたまるのか、十分には解明されていませんが、このような仕組みが考えられています。血管は、体に栄養を与えると同時にいらなくなったものを持ち出す働きをしています。血管の働きが弱くなり、いらなくなったものを排泄できなくなった結果、変性が起こるのではないかとも言われます。従って、変性性認知症を予防するには、血管を守ることが大切です。
 
次の血管性認知症は、全認知症の約3割を占めています。
脳細胞に栄養を与える血管がダメージを受けるため起こる認知症す。田んぼに水を入れる水路の一部が絶たれた状態を想像して下さい。その先にある田んぼの稲は全部枯れてしまいます。一度枯れた稲を元通りにすることは非常に困難です。従って血管性認知症を予防するには、血管を守ることが大切ということになります。
 
最後の認知症は、それ以外の原因で起こる認知症です。
ビタミン不足や、アルコールの多飲、頭にバイキンがついた場合などがあります。
これらは、ビタミンを補ったり、アルコールをやめたり、バイキンをやっつける事で治療可能な場合があります。認知症を疑った時、病院に来て頂きたい理由の一つは、これら治療可能な認知症があるからです。
 
ここまでをまとめますと、認知症の9割を占める変性性認知症血管性認知症は、発症すると治療が難しいから予防が大切。予防には血管を守ることが大事ということです。残り1割弱の認知症は、治療可能な場合があるため、是非医療機関を受診してください。
 
本日の本題に入ります。認知症の予防は、何といっても血管を守ることです。
血管を守るとは、生活習慣病を予防治療することにほかなりません。
生活習慣病、どのようなものをご存知でしょうか。
高血圧・高脂血症・糖尿病・たばこ・内臓脂肪型肥満。
これらはすべて、血管にダメージを与える病気です。血管の病気はなかなか症状がでない特徴があります。すでに治療されているならばその治療の継続を、年1回の検診をお勧めします。
これらになりにくいようにするには、食事に気を付けることと、適度な運動をすることが勧められます。